教習所の駐車練習~ショッピングセンターで行う
今日は駐車の実技教習。 ショッピングセンターの駐車場で 駐車の練習です。 本来なら複数教習の科目なのですが 自動車学校には教習生の少ない季節なので 私一人での教習。 自動車教習所の複数教習はできれば一人で受けたい。 この前、路上の駐停車の複数教習では、 私を含めて3人での教習でした。 私の運転は15分くらいで 他の教習...
今日は駐車の実技教習。 ショッピングセンターの駐車場で 駐車の練習です。 本来なら複数教習の科目なのですが 自動車学校には教習生の少ない季節なので 私一人での教習。 自動車教習所の複数教習はできれば一人で受けたい。 この前、路上の駐停車の複数教習では、 私を含めて3人での教習でした。 私の運転は15分くらいで 他の教習...
今回の実技教習は「自主経路設定」の2回目。 他の自動車教習所では複数で行うこともあるようですが、 わたしの通っている学校では一人で行います。 一回目の「自主経路設定」では、 わたしは簡単な道を設定したので、いまいち自分で運転した という気分になれませんでした。 なので今回2回目の「自主経路設定」の教習は、 一回目よりも...
自動車教習所 第二段階の実技と学科のセット教習 「危険予測ディスカッション」を受けました。 複数教習とは、1~3人で同じ教習車に乗り実技教習を行うものです。 私はこの「危険予測ディスカッション」が 精神的に負担でした・・・ 危険予測ディスカッションとは? 技能教習と学科が2つセットになったもので 教官と教習生が1~3人...
複数教習駐停車 初めての複数教習を経験しました。 お相手は、昨日高校を卒業したという感じの 若い女の子二人です。 娘くらいの歳の女の子二人と一緒に 自動車学校の実技教習を受ける・・・ 正直つらいものがあります。 40過ぎの私と一緒に教習を受けなければいけない この子たちは、私をどう思っているのだろう? 少し憂鬱な気分に...
自動車学校 路上教習「歩行者の保護」をやりました。 中年になってから覚えるのがキツくなってきています。 今日の実技教習「歩行者の保護」 道を歩いている歩行者や自転車の動きなどに注意して安全に車を走行できるようになる 教習らしい・・・ 実技教習の前に仮免許を教官に提示。 教習車のランプ等の確認をして私の運転で教習スタート...
今日は10分の休憩を挟んで、連続2回の実技教習。 「信号、標識・標示に従った運転」 「交差点の通行」の2つ。 まずは「信号、標識・標示に従った運転」 30代前半だろうか? 若い指導員。 教習車を走らせていると、 「いや、安全確認をして下さい!」と教官に言われる。 第一段階の「みきわめ」前に、 あれだけイメージトレーニン...
第二段階の実技教習~初路上デビューです! この歳、40を超えて初めて路上で車を運転しました。 初路上運転の実技教習前に、 始めての路上運転の感想などをインターネットで検索してみると 「こわい」 「何とか無事に帰ってこれたねと教官に言われた」 「パニックになる」など、かなりの恐怖体験らしい・・・ なのでかなりの覚悟を決め...
今日は始めての第二段階の実技教習。 第二段階の実技教習なので、 路上での教習だと思っていましたが違うようです。 今日行ったのは「方向転換」。 いわゆるバックですね。 あれ、この教習は第一段階でやらなかったっけ? 復習なのかな? 時間になり教習開始。 色々あって、修了検定から4日ぶりにハンドルを握ります。 まずは教習コー...