車の運転練習を一人で行う~初めて(初心者)で怖い慣れるのか?
運転免許取得後 40代で初めての運転免許取得・・・ 自動車学校を卒業し、運転免許取得したので 当然ながら助手席に教官はおらず、一人での車の運転になります。 自動車学校の教官の急ブレーキが無い。 ここからの車の運転は、全部自分の責任になるということ。 正直怖い! とても昼日中、一人の運転で遠出はできない。 なので車の運転...
運転免許取得後 40代で初めての運転免許取得・・・ 自動車学校を卒業し、運転免許取得したので 当然ながら助手席に教官はおらず、一人での車の運転になります。 自動車学校の教官の急ブレーキが無い。 ここからの車の運転は、全部自分の責任になるということ。 正直怖い! とても昼日中、一人の運転で遠出はできない。 なので車の運転...
いよいよ今日は修了検定! 昨日の夜からかなりネガティブな心境です。 修了検定に落ちたら、実技をもう一度受けてから 検定を申し込まなければいけません。 それだけで1万円をこえます・・・ いま貯金はいくらあるのだろう? 合格することよりも落ちることしか考えていません。 合格率は5%も無いだろうな~ 気分も重く、8時40分頃...
今日は「みきわめ」 総合運転の実技教習になります。 「みきわめ」の実技教習を予約したのは午後2持・・・ 待合室で実技開始時間まで待機、 時間になり、教官に名前を呼ばれ外の教習コースへ 教習車の助手席に乗ると、運転席に座った教官が 「~さん、運転免許は初めて?」 「今まで一度も免許とったこと無い?」 「・・・」 「ちょっ...
自動車学校の実技教習 「見通しの悪い交差点の通行」「踏切の通過」を行いました。 今日の実技教習の教官は、50代半ばくらいでしょうか? ベテラン感が漂うインテリ風の教官です。 気軽に話をできる感じじゃないので、私は少しドキドキ。 実技教習は、いつものように教習車の助手席に座らされ 教官の運転で今日の実技教習のコースをまわ...
自動車学校、今日の実技教習は「無線教習」! 無線の付いている教習車を一人で運転しなければいけません。 いつもは教官が隣りにいて、自動車教習所のコースを走るのですが 今日は一人で運転・・・ちょっと不安。 教習開始時間10分前に待合室に到着。 時間まで今日の「無線教習」を行うコースを確認。 昨日寝る前に「無線コース」を頭に...
40代から初めての運転免許取得! 今日の自動車学校の実技教習は、 「通行位置の選択と進路変更」「障害物への対応」 「標識表示に従った走行」「信号に従った走行」です。 今日の教官は30代前半くらいでしょうか? まだ20代にも見える若い男性の教官。 気さくな感じのする方です。 教官にうながされ、外の教習所に行き いつもの実...
自動車学校 実技7「狭路の通行」を行いました。 私が助手席に座っていた時は、運転者が狭い道などを簡単に曲がって通っていましたが、はたして私が運転するとどうなるのか?不安。 今まで6回実技教習を受けて来ましたが、毎回どうも要領が悪く教習が終わってしまいます。 そこで、今回は前の日に運転教本を読み込み、狭路に関する動画を見...
自動車学校 実技教習の10「後退」を学びました。 前の実技教習「カーブや曲がり角の通行」「坂道の発進」から、いろいろあって4日経っています。 40代の脳では、4日もハンドルを握っていないと車を運転する感覚を忘れてしまいそう・・・ 教習開始10分前に、受付にある手帳入れに手帳を入れ待合室で待機します。 運転教本を読み、今...
今日は学科教習の2「信号に従うこと」を受けて来ました。 四〇代の体にムチを打って頑張っています。 自動車学校の待合室から、教習開始の10分前に学科教習を受けるため教室に向かいます。 今日の教習は私を含めて二人。 まだ20代前半と思われる女性のかたと一緒。 教習開始、若い30代中頃の講師の方が入ってきました。 「ハイよろ...
40代からのの自動車免許所得! 今日は、実技教習「カーブや曲がり角の通行」「坂道の通行」です。 教習開始15分前、手帳入れに手帳を入れて待合室で教習開始を待ちます。 教習開始時間のチャイムが鳴るとすぐに名前を呼ばれました。 今日の教官は、初めてあたる方です。 年の頃は40代後半~50代前半でしょうか? 厳しそうな雰囲気...